「訪問マッサージ海外視察」inバンコク その2
こんにちは。
代表の北川です。
2日目と3日目は医療関係事情の見学に。
具体的にはリハビリテーション、タイにおける鍼灸マッサージの臨床実習でした。
③タイの理学療法専門病院で鍼灸治療を見学
前のブログでお伝えしましたが、タイのおいての訪問医療サービスを受ける際は、
国民皆保険制度はない為、自費でサービスを受けています。
その訪問マッサージ現場を2日間同行させて頂き、タイにおける日本式訪問マッサージの現場を
見学。
そして、今回の見学ツアーを組んで下さった私の大先輩であります、鍼灸マッサージ師のN先生が
業務提携をいち早く締結された、タイ資本の理学療法専門病院を見学出来ました!
この病院には、外国人の優秀なスタッフが複数在籍しており、タイの有名医科大学卒の理学療法士
さんや、上海の有名医科大卒の鍼灸師さんもおられました。
優秀な鍼灸師さんの鍼灸治療を間近で見学できました。
④日本資本の外来リハビリテーションクリニックを見学
バンコク中心部から徒歩圏内の好立地のロケーション。
通院でリハビリができる医療施設はタイにはまだ少ないようです。
施設内も清潔できれい。
リハビリ器具も沢山揃っていました!
とにかくきれいな施設でした!
理学療法士の日本人スタッフさんが丁寧に医院の説明をして下さいました。
日本においては日々、保険治療を黙々とこなしておりますが、
現場を離れて、会社の事、地域の事(横須賀、横浜市金沢区です)今後の事業展開のこと、自己を見つめ直すことは
大切だなと思います。
遠くから仕事を見つめなおすと、冷静に色々と考えることができました。
また、
タイの高齢化社会における、日本式の医療と介護の可能性も同時に感じることが
できました。
次回は最終日のツアーを記します。
お読み頂きありがとうございます。
ではまた。
代表の北川より。